災害医療スキルアップセミナー①in長崎

新着情報

災害医療スキルアップセミナー①in長崎

2025.04.01New

災害医療スキルアップセミナー①in長崎

「薬剤師の為の災害医療スキルアップセミナー①in長崎」参加報告 令和7年3月10日(月)19時半〜21時、標記セミナーが県薬会館とオンラインのハイブリッド形式で開催されました。 病院薬剤師の方も多く、会場参加の20数名を含め、300名… [続きを読む]

委員会紹介 薬薬連携推進特別委員会

2025.03.01

委員会紹介 薬薬連携推進特別委員会

前年度よりスタートした委員会は、委員やオブザーバーに病院薬剤師の先生方に加わっていただき、医療機関と薬局の相互の意見を取り入れながら運営を行っています。目下のところ、委員会の目標は、トレーシングレポート(TR)の日常的な活用による薬薬連携推… [続きを読む]

委員会紹介 災害対策特別委員会

2025.02.01

委員会紹介 災害対策特別委員会

昨年度より活動をスタートしたこの委員会は、能登半島地震後、新興感染症対策から災害対策へ主な活動をシフトして、長崎市や医師会・歯科医師会と協働で災害対策の構築を行っています。具体的には、災害支援薬剤師やそのリーダーの育成、長崎市との災害協定締… [続きを読む]

長崎市三師会開催報告

2025.01.01

長崎市三師会開催報告

令和6年11月25日(月)ホテルニュー長崎に於いて、「長崎市三師会」が行われました。長崎市の医師会、歯科医師会、薬剤師会の役員たちが公式に顔を合わせ、各会から議題を持ち寄り、意見交換をし、交流を深める毎年恒例の行事です。開催は三会持ち回りで… [続きを読む]

長崎くんち

2024.12.01

長崎くんち

12月に入り、本格的に寒くなりました。長崎くんちも思い出に変わろうとしています。私は今回、麹屋町川船に采振として参加しました。昨年11月からトレーニングを開始し、月、水、金は約8キロのランニング、タイヤ押し、30キロの砂を持ってダッシュ、筋… [続きを読む]

委員会紹介 長崎市学校薬剤師部会

2024.11.01

委員会紹介 長崎市学校薬剤師部会

長崎市学校薬剤師部会は、学校保健安全法に規定された学校や園の環境衛生検査を行うために、部会員の学校薬剤師活動の下記のようなサポートを行っています。 ・環境衛生検査や薬物乱用防止教室実施のための情報更新(講習会開催、メーリングリスト送信… [続きを読む]

薬局を知ろうキャンペーン

2024.10.01

薬局を知ろうキャンペーン

今年も10月17日~23日の「薬と健康の週間」に合わせ、第7回「薬局を知ろうキャンペーン」を開催します。毎年、100近くの薬局が参加しています。期間中に画像のチラシ・フラグを店頭に掲げている薬局へ是非お立ち寄りください。… [続きを読む]

長崎市からお知らせ

2024.09.01

長崎市からお知らせ

①昨今、救急車の要請は増加しており、現場は引き続き疲弊しております。その中で、市民の皆様が医療機関を受診すべきか、救急車を呼ぶべきか判断に迷った際の相談窓口として「救急安心センター事業『♯7119』」が本年8月1日より運用開始されました。そ… [続きを読む]

会長杯ボウリング大会開催

2024.08.01

会長杯ボウリング大会開催

令和6年6月29日(土)17時より、長崎ラッキーボウルにて、5年ぶりとなるボウリング大会が開催されました。久しぶりの大会だったので、当初15チーム(1チーム4名)で募集をかけましたが、どんどん申し込みが増え、最終的に21チームで83名の参加… [続きを読む]

令和6年度 長崎市薬剤師会 総会

2024.07.01

令和6年度 長崎市薬剤師会 総会

 令和6年度「長崎市薬剤師会」定時総会が令和6年6月8日(土)16時半より、サンプリエールにて行われました。下坂副会長の開会宣言より開催され、来賓の長崎県福祉保健部 薬務行政室 室長 斉宮 広知 様、続いて長崎県薬剤師会 会長 田代 浩幸 … [続きを読む]

ページのトップへ戻る